卒業式に可愛い袴
かっこいい袴が着たい!
系統別袴コーディネート特集

2024年11月6日

卒業式の袴をご検討の皆さま、どんな袴を着たいかご希望はございますか?

「華やかにしたい」
「かっこ良く決めたい」
「可愛い雰囲気でまとめたい」 など、
思い描くスタイルは様々。

今回は、対照的な2タイプのコーディネートをご紹介いたします。


ふんわりとした優しい印象を好む方のための可愛い・フェミニンで春らしい袴コーディネートと
可愛いよりはかっこ良く、モード系がお好きな方に向けたシックな袴コーディネートです。

どんな袴を選ぶとご希望のイメージになるのか、選び方のポイントも押さえて説明するので、これを見終わる頃には着たい袴のイメージがついているはずです♪
何となくでも着たいコーディネートのイメージがあると、実際に袴を予約するときにスタッフさんにも説明しやすくお気に入りが見つかりやすいのでオススメです!

系統別!袴の選び方

卒業式の袴は、「着物」と「袴」と「帯」の3点の組み合わせで完成します。
この着物にはこの袴!といった制限は無いので、自由にコーディネートを楽しんでいただけます。
普段着では着ない色に挑戦したり、洋服と同じ感覚で選んだり、選び方は人それぞれ。
気になったものを納得のいくまで試してみるのもアリですが、やみくもに試着すると、だんだん分からなくなってくるというお声もいただきます・・・。

なので、はじめに「どんなアイテムを選ぶと可愛くなるのか、かっこ良くなるのか」を簡単にお伝えします!

まず、可愛い雰囲気にしたい方は、以下のポイントを押さえるのがオススメです。
・柔らかい色を使う(ペールカラーなど)
・小花が集まった柄を選ぶ
・同系色や似たような雰囲気の着物と袴でまとめる

そして、かっこいい袴コーデを求める方は、以下がポイントになります。
・モノトーンでまとめる
・メリハリのある組み合わせにする
・大きな柄を取り入れる

では、実際にどんな組み合わせができるのか見ていきましょう。

可愛い袴の選び方
① 柔らかい色を使う

まず、皆さまは、優しい、柔らかい色というとどんな色を思い浮かべるでしょうか。
鮮やかすぎる色や、黒などメリハリのある色ではないと思います。
一般的に優しいとされているのは、ペールカラー、パステルカラー、クリーム、ピンクにベージュなど。
そういった色を取り入れることで、可愛い印象の袴コーディネートとなります。

例①:淡いピンクの着物と袴が流行りのくすみブルーグレーの袴コーディネート
上下とも優しい色を使うと、儚げで全体がふんわりとした雰囲気になります。

例②:クリームの着物に袴がピンク色の袴コーディネート
着物の柄にも入っており、深すぎないピンク色を持ってくることで、春らしく柔らかいまとまりが生まれます。

可愛い袴の選び方
② 小花が集まった柄の着物を選ぶ

小花とは、文字通り小さめのお花が集まった模様のこと。
洋服では、ワンピースやスカートなどによく用いられています。
インパクトがある大きな柄ではなく、女性らしい小花柄にすることでフェミニンな印象になります。

例①:春らしい桜の着物に同系色エンジ色の袴のコーディネート
たくさんの桜が流れるように構成された着物とそれに合った袴で、正統派なかわいい組み合わせが完成します。

可愛い袴の選び方
③ 同系色や似たような雰囲気の
  着物と袴でまとめる

可愛いコーディネートにする最後の方法は、同系色や似た着物と袴を合わせること。
メリハリをつけるのではなく、上下で同じ雰囲気を持つ着物と袴を組み合わせることで、バランスが良く整ったコーデが完成します。

「まとまりすぎて膨張しているように見えたり、普段着みたいになりそう」という方も、ご安心ください。
着物と袴の間に入る帯をアクセントの色にすることでそのお悩みは解決できます!
2~3cmしか見えない帯ですが、重要な役割を持っているのです。

例①:ベージュでまとめた袴コーディネート
「淡色コーデ」は優しく落ち着いていて、少し抜け感のある印象になります。
帯の赤が締め色になっています。

かっこいい袴の選び方
① モノトーンでまとめる

モノトーンは、黒・白・グレーの無彩色で構成されることをいいます。
無彩色を選ぶと、全体的にすっきりと見せることができます。
着物と袴と帯にそれぞれ違う無彩色を入れても良いですし、上下黒などを選ばれるお客様もいらっしゃいます。

例①:着物(上)が白、袴(下)が黒の袴コーディネート
はっきりとした組み合わせはとても目を引き、堂々とした印象になります。

例②:着物が黒、袴がグレーの袴コーディネート
袴にグレーのグラデーションを持ってくることで、黒より重たすぎず統一感のあるまとめ方ができます。

例③:着物も袴も黒の袴コーディネート
1番シックな組み合わせで、とにかくかっこ良さを追求したスタイルです。

かっこいい袴の選び方
② メリハリのある組み合わせにする

インパクトのある色、強い印象を与える色を使うことで、メリハリをつくることができます。
深い色ではなく、明るく彩度が高い色を組み合わせることで、パッと目を引くかっこいい袴コーディネートになります!

例①黒い着物に袴がオレンジの袴コーディネート
かっこよさもありつつ、古典的なオレンジを使ったおしゃれな組み合わせです。

かっこいい袴の選び方
③ 大きな柄を取り入れる

大きな花や幾何学文様が全体に入った着物は、斬新でキリっとした印象になります。

例①:紺地に色とりどりの大花をあしらった着物に袴が紺色の袴コーディネート
華やかでありつつも、袴を着物の地色と同じ紺にすることで大人っぽくまとまります。

例②:大輪の梅の着物と袴がエンジ色の袴コーディネート
古典的で味のある雰囲気を求める方にぴったりな着こなしができます。

卒業式の袴レンタルは早い方がオススメ

さて、ここまで卒業袴のコーディネートについてご説明しましたが、「じゃあ、いつ頃決めればいいの?」という方もいらっしゃると思います。
いつ予約するべきか、それは「早ければ早いほど良い!」です。
早い方は、卒業年度になってすぐの4月にもう袴を決めています。
なぜなら、4月に新作の衣装がリリースされ1番衣装の多い時期だからです。

人気の衣装は予約が集中し、卒業まで半年を切った秋頃だと、様々な衣装の在庫が品薄になってきます。
多くの衣装の中から選びたい方、または人気の袴をレンタルしたい方は可能な限り早めに予約されることをお勧めします。

まとめ

いかがでしたか?
今回は可愛く、またはかっこよくなる袴の組み合わせをご紹介しました。
もちろん、ご紹介した衣装はあくまでも一例ですので、他の着物や袴の組み合わせでもご予約が可能です。
マイムは他にもたくさんのオリジナルデザイン衣装があるので、まずは衣装を見てみましょう!

レンタルの方法は3種類あります。
①通っている学校内で期間限定開催している展示会にてご予約
【学内展示会の情報はこちらから】
②お近くの店舗に来店いただきご予約
【店舗一覧はこちらから】
③ネットからお好みの衣装を選んでご予約
【衣装一覧はこちらから】

PAGE TOP