卒業式・入学式に着物は浮く?
【ママ必見】失敗しない色・柄の選び方を紹介

2023年2月1日

お子様の卒業式や入学式に「着物を着て参加してみたい」と思っているお母様は意外に多い中、着物の事が分からなかったり、着物を着て参加しても良いのかという不安や恥ずかしさもあり、せっかくの機会に着ることを諦めている方も多いようです。
そこで、少しでも着物に対する不安な点を解消いただけるよう、卒業式や入学式にどのような着物で参加すると良いのかを簡単にまとめさせていただきます。

卒業式や入学式で着物は浮く?着て大丈夫?

卒業式や入学式に着物を着用されるお母様が、ここ最近また増えてきているように感じます。
理由として、ここ最近では各種SNSツールが親世代も多く使われるようになり、有名人の方がお子様の卒業式や入学式、七五三といったイベントで着物を着て参加する投稿などを見ることで、着物を着て式典に参加する事に憧れが生まれているようです。
また、着物はTPOに合わせたものを選ぶことで、おしゃれなだけでなく気品もあり、お子様にとっての大切な一日をご家族として素敵な思い出を残す事が出来ます。
普段から気軽に着ることが出来ないからこそ、着物を着て特別な一日を過ごしていただければと思います。

卒業式や入学式で着物が浮く場合の原因

訪問着付け下げ
訪問着付け下げ

着物の「格」が合っていない

着物に限らず「学校の式典」という場に合わない格好で参加するとどうしても浮いてしまいます。
スーツやワンピースなどは普段から触れる機会があることで、どの様な色やスタイルを選べば問題ないのかなどが分かりますが、着物は知識がないとどれがその場にあったものなのかが分からないものです。着物においては「格」というものがあり、その格によってその場に相応しいのか相応しくないのかが決まります。
その為、学校の式典にあった格の着物を選び着用すれば問題はありませんので、ご安心ください。

派手すぎる

着物もスーツやワンピースと同じで、色や柄によるデザインがあります。
卒業式や入学式の主役はあくまでお子様であり、お母様たちはお子様の引き立て役であることが望ましため、派手な印象の着物は避ける事をおすすめします。

半衿がフォーマル用ではない

着物も洋服と同じで小物にも配慮が必要です。特に、半衿は着物においてお顔に近い小物である為、おしゃれ感の強い半衿を選ばれると全体的にフォーマル感が崩れてしまい、浮いてしまう場合があるため、気をつける必要がある小物の一つです。
着物と半衿のコーディネイトは大切ですが、フォーマルな場には「色物」や「柄物」は避け、「白」の半衿がおすすめです。

洋服用のカジュアルなバックを合わせている

バックは合わせるもので全体の印象を崩してしまう小物の一つです。
特に、洋服に合うタイプのバックなどを選ばれるとせっかくの着物がカジュアルになってしまったり、斜めがけなどの場合は着付け自体が崩れてしまうきっかけになる為、おすすめはできません。

髪型と着物が合っていない

髪型は、まとめ髪がもっとも着物を綺麗に引き立てるスタイルで有名です。衿周りをスッキリとさせることで、着物のラインが際立ち気品ある印象を演出します。
逆に、まとまりのない髪型はせっかくの着物の雰囲気を崩し、その場に合わない印象となる場合があります。

「訪問着」入学式で最も人気

訪問着は、略礼装と呼ばれる格にあたり入学式はもちろん卒業式、結婚式、七五三やパーティーなどで幅広く着る機会がある着物です。卒業式の際ももちろん人気はありますが、特に訪問着は入学式に着用される方が多い着物です。
理由としては、訪問着は他の略礼装に比べるとデザインも絵羽模様という一枚の絵が描かれているような華やかな物も多く、色も明るい着物が好まれる為、落ち着いた式典である卒業式に比べると、明るくこれからの新らしい生活を祝う入学式に着用される傾向があるようです。
また、「入学式は春」「卒業式は冬」という季節感も若干影響があるのかもしれません。

卒業式や入学式にふさわしい着物のコーディネイトとは

草履バッグ

「付下げ」卒業式・入学式両方で役立つ

付け下げとは、訪問着とほぼ同格ですが、訪問着ほど格式を張らず控えめな柄付けのもので華やかさを抑え、落ち着いた印象の着物です。模様も訪問着とは違い全体的に落ち着いたデザインで、卒業式・入学式ともに役立つ着物となります。また、主役であるお子様を引き立てる意味でも付け下げのデザインは写真写りも含めおすすめの着物となります。

「色無地」卒業式で活躍

色無地とは、名前の通り黒以外の一色で染め上げた柄の無い着物のことです。
また、「紋」を入れる事で格があがり略礼装や礼装として使用する事が出来、一つ紋の色無地は訪問着や付下げと同じ略礼装の着物となる為、卒業式などにはおすすめです。
周りの方に清楚できちんとした印象を与えつつ周りの方を引き立たせる着物です。
金銀糸や箔を使用した吉祥模様や古典文様の袋帯を合わせるとフォーマル感が増します。

卒業式や入学式で着る着物を選ぶ際のポイント

「格」

「格」は、高い格から「正礼装→準礼装→略礼装→普段着」と分かれており、卒業式や入学式は「略礼装」にあたる格の着物を選ばれると良いです。先に挙げた「訪問着」「付け下げ」「色無地(一つ紋)」が略礼装にあたる着物になります。

「色柄」

色や柄は派手なものは避け、華やかさよりも気品を重視し選ばれると失敗がありません。落ち着いた色合いや柔らかい色合いを選び、柄もあまり大きいシンプルなデザインを選ぶと安心です。

「半衿」

半衿は、基本的に白の無地にすれば間違いはありません。ただ、もう少しおしゃれにしたい方は目立ち過ぎない色合いや落ち着いたデザインの半衿を選ぶことをおすすめします。

「草履とバック」

草履については、統一感を意識して台と鼻緒の色やデザインが同じものを選ぶと間違いはありません。
足袋も白の無地を選ばれれば問題ありません。白でもレースは「柄足袋」の扱いになるので気をつけましょう。
また、バックは普段使いの物ではなく和装用のバックを用意し、持ち運ぶものもバックに収まる程度で用意されると良いです。

「上着」

基本的に着物で外出する時は、上着を羽織り着物に汚れなどがつかない様にすると良いです。上着も略礼装であれば「道中着」や「羽織」などを羽織れば問題ありません。また、天気の悪い時は「雨コート」という雨をさける上着もある為、天気によって分けると良いです。
羽織は、洋服でいうカーディガンの様な役割なので、室内でも基本的に脱がなくても大丈夫です。

卒業式や入学式にNGな色や柄

卒業式・入学式共に式典であり、母親としてお子様と一緒に並んだ時に目立ちすぎず品のある並びになる為にも、色や柄は派手にならない着物を選ばれる事を意識されるとよろしいでしょう。また、金糸や銀糸なども多くほどこされると高級感が出過ぎてしまいその場の雰囲気と合わなくなってしまうと為、気をつけるべきポイントとなります。イメージでは、「可愛い」や「お洒落」というよりは「美しさ」や「気品」をイメージしたコーディネイトにするとよいかと思います。

「マイム」なら袴や草履やバックのレンタルから着付までサポート

マイムとは?

全国の大学・専門学校300校と提携しており、袴レンタル実績全国No.1の袴レンタル専門店です。
着物・袴のレンタルはもちろん、着付けやヘアアレンジ、記念写真撮影まで全てのサービスを一貫して提供しているお店です。※1
また、衣装も京都の老舗メーカーにオーダーしているオリジナル衣裳です。毎年、流行に合わせた新作衣裳をリリースしています。
人気のデザインから古典的なデザインまで多くの衣装を取扱い、品質も高品質の生地を使用しています。

※1.地域によってはレンタルのみの対象となる地域もございます。

関連リンク:卒業袴へのこだわり

レンタルまでの流れは?

基本的に店舗や提携学校内での展示会にてご試着いただきご予約をいただきます。 ご試着は、お洋服の上から簡単に着物も羽織る事ができ、帯をつけ、袴をあてることが出来るので気軽に試着することが出来ます。
試着後は、ご自身のスマートフォンなどでお写真を撮っていただく事も可能で写真写りなども見比べて選ぶことが出来ます。
着物と袴の組み合わせは自由自在で、帯も好きなものを組み合わせることが出来るので、あなた好みのコーディネイトを楽しめます。
試着は気に入るまで何着も試着が出来るので、納得してご予約をすることが出来ます。 詳しくは、レンタルの流れをご覧ください。

関連リンク:レンタルの流れ

レンタルの価格帯は?

レンタルは、単品のレンタルも出来ます。
着物は、17,600円(税込)~52,800円(税込)
袴は、8,800円(税込)~22,000円(税込)
その他、小物も単品レンタルは出来ます。
また、着物も袴も両方レンタルしお支度も希望される方は、着付けやヘアアレンジや髪飾りまで全て揃ったお得なプランもご用意しています
プランは、66,000円(税込)~88,000円(税込)で通常にお申込みするより大変お得にレンタルが出来る内容となっています
また、着物をご自身で持っている方向けの袴とお支度がセットになった「お持ち込みらくらくセット」というセットもご用意しています。 詳しくは、プラン一覧をご覧ください。

関連リンク:プラン一覧

まとめ

袴のレンタルや購入も、他の商品と同じようにただ安いだけでは、失敗する事が多くあります。
袴をレンタルする場合も購入する場合も、まずは価格や相場を調べるだけでなく、一番大切な利用する当日に安心して利用する事ができるかを重視し下調べをする事をおすすめします。
一生に一度の卒業式なので、ぜひ最高の思い出が残せるよう袴選びからしっかり選び、卒業式当日を安心して楽しく過ごせる様、今回の内容を参考にしていただければと思います。

卒業袴のレンタルはマイム | 学校試着予約会・提携校は全国300校以上!

Instagram
threads
X
tiktok
PAGE TOP